自家用車の名義変更(その2)

※個人の自家用車を法人名義に業者に頼まず個人で変更する内容です。

準備内容は「その1」を御覧ください。

今日は準備した資料をもとに、実際の運輸支局に行ってみたときのお話です。

社員A
社員A

運輸支局はどこにいけばいいんだろう?

運輸支局は当たらな所有者の住所を管轄している場所になります。

運輸支局検索 はこちら

運輸支局支局で手続きを確認する

運輸局・運輸支局では名義変更だけでなく、車検や新規登録・廃棄など多くの自動車や自動二輪の手続きをすることができるので、いくつか建物があるので注意して下さい。

今回は名義変更(ナンバーが変わらないもの)ですの、③(税事務所)→①B→①Cの手順となります。

税務事務所

ここでは申請書の内容のチェックと税金や手数料の納税などをします。

まず、用意していた資料の確認をします。私の場合には自動車税(環境性能割・種別割)申告書を現地で調達するため、書類を入手します。

自動車税(環境性能割・種別割)申告書

入り口を入ると窓側に用紙が置いているため、入手します。(無料)

すでに用紙に記載済みの人は、整理券をとり順番を待ちましょう。

社員
社員

どこを書けばいいんだろうか?

記載方法については、ファイルに入った見本がありますので、自分が申請する内容の記載方法を参照しながら記載していきます。その際に車の情報を入力しますので、車検証があると便利です。

自動車税(環境性能割・種別割)申告書
自動車税(環境性能割・種別割)申告書の記載方法(ナンバー変更なし)

※私の場合、新規所有者のところに生年月日があったので、自分の生年月日を記載してしまいましたが、所有者が法人の場合には、会社名だけでよく生年月日はブランクで大丈夫です。また、記載例も個人の場合しかないので少々わかりづらいかと思います。

その後、下記の書類が揃っていることを確認して、整理券をとって呼ばれるのを待ちましょう。できれば早朝が比較的待たなくてよいです。(土日祝日は閉庁)

神奈川運輸支局の営業時間

窓口に提出する書類

・譲渡証明書(旧所有者の実印の押印があるもの)

・旧所有者の印鑑証明書(発行日後3ヵ月以内)

・新所有者の印鑑証明書(発行日後3ヵ月以内)

・申請書(私は自宅で書式をDLして記載していきました)

・自動車税(環境性能割・種別割)申告書(運輸支局で入手したもの)

窓口では上記の資料が正しく記載されているかの確認をします。もし記載漏れなどあれば指摘してくれます。私の場合には、譲渡証明書に実印を押していなかったので、正式申請する前に押す旨を言われました。

記載事項に問題がないと、今後は納付書を渡され、隣の事務局で印紙を購入して、台紙に添付してから隣の運輸支局で書類を提出ように言われます。

手数料納付書

手数料納付書は特に記載する箇所はなく、単に印紙を購入して添付するだけで結構です。

私の場合には、ナンバー変更はないため、移転登記の手数料は500円です。(安い)

運輸支局での申請

隣の塔に移動し、正式な申請をします。全て申請書が揃っていれば、整理券を取ります。混んでいる時間帯ですと発券後にかなり待つことになります。

書類は先程のものだけでなく、私の場合には、議事録の提出を求められました。(多くのネット検索ではあまり記載されていない)

これは役員と会社間の利益相反になることから、購入・売却については会社として議論をしたという証拠として議事録が必須となります。これは会社の制度によって、株主総会議事録か取締役会議事録になるかと思います。

議事録を忘れてしまった 汗

私も議事録が必要なことは承知したのですが、忘れてしまった・・・。また、出直して来なくてはならないのか・・・

と思いきや、係の人が議事録のフォーマットをくれ、こちらの書いて下さいとのこと。

定形の書式であるので、議事録に必要な情報を入れて押印するば出来上がり。(書類作成や修正があるかもしれないので、実印はあったほうがベター)

最終的な申請書類

整理券の番号を呼ばれたら下記の書類を提出します。そのときに整理券は受け取りのときも必要になりますので、無くさないようにして下さい。

・譲渡証明書(旧所有者の実印の押印があるもの)

・旧所有者の印鑑証明書(発行日後3ヵ月以内)

・新所有者の印鑑証明書(発行日後3ヵ月以内)

・申請書(私は自宅で書式をDLして記載していきました)

・自動車税(環境性能割・種別割)申告書(運輸支局で入手したもの)

・手数料納付書

・議事録

最近は待ち時間もウェブで確認できる

今年2月より整理券のQRコードで待ち時間がわかるサービスが開始されたようである。混み具合によっては待合場所の椅子に座れない場合は、駐車場の自分の車の中で待つことも可能です。

新しい車検証の受け取り

待合場所で待つこと20分ぐらいでしょうか。特に番号を呼ばれることもなく、大きなモニターに自分の整理券番号が表示されたら、車検証を受け取りにいきます。そのときに変更内容が間違っていないか確認して問題なければおしまいです。

これで、無事車は法人所有となりました。

さて、通常のネットでも名義変更はここまでは多いですが、この跡にもすべきことがあります。

その内容は「その3」で記載していきます。